ロゴ ロゴ

ぼくのかんがえたさいきょうのオンライン授業環境

はじめに

こんにちはこてつです。最近、もうずっとオンライン授業でよくないか?と感じ始めていたのにもかかわらず、先ほど大学から来期は大学に来てもらう予定ですというようなメールが届いて残念に思っているところです。

このブログの内容思いついて、書こうとした矢先にそんな連絡されたら書く意味なくなっちゃうじゃんかと思ったのですが、またこんなことがないとは言い切れないので、なんとなくメモ程度に記して行こうと思います。

前提条件

基本的にはパソコンはデスクトップではなく、ノートパソコンの前提で行きます。理由としては、普段大学に行っているときにはノートを使っているのが普通だと思う(芝浦は大学のパソコンだけって人がいるかもしれないけど)という理由です。ですが、特別にノートパソコンにこだわりはないです。

椅子

まずは椅子です。お金がなかったのですが、ある程度の物は買ったほうがいいです。正直、去年かったものの中で1,2を争うくらいにはいい買い物をしたと思ってます。アマゾンで2万程度のパチモンゲーミングチェアを買いましたが、それでも十分なくらい活躍してくれました。おかげで授業中はぐっすりです。しっかりと成績を取れてよかったです。

ネットワーク

次にネット関係です。

とりあえず、回線の契約に関しては家庭の問題なので、いいのを引いてもらうとして、無線なのか有線なのかの問題です。デスクトップであれば基本的にはLANを接続できるのでいいと思うのですが、ノートパソコンの場合そういったポートがないものが多く、かなりの人がWi-Fiでオンライン授業を受けていたと思います。

家があんまり広くない、部屋にルーターがあるという人はあまり困らなかったかもしれませんが、実際、無線よりは有線の方が安定するので有線接続をお勧めしたいです。

先ほど、ノートパソコンには有線接続のポートがないといいましたが、それはUSBから変換したものを使えば解決なので、それを買いましょう。

変換アダプタは自分はAnkerのこれを買いました。とりあえず、これで困りませんでした。LANケーブルは家によるんですけど、この変換アダプタならCAT6以上は意味がないはずです。CAT7とかあったと思いますけど、あれは10ギガビットの何たらようで必要ないはず….

モニター

ノートパソコンにモニターは付属しているのですが、それ以外にもう1枚モニターがあると、便利です。ネットではデュアルディスプレイはいらないという人がいますが、あくまでオンライン授業では便利です。

具体的には、ノートパソコンの画面ではZOOM等の授業を表示して、もう1枚のディスプレイではブラウザ等を立ち上げておくと、授業中に操作を必要とされたとき(GoogleClassroom等)に画面を切り替えないで、授業画面を見たまま操作ができます。

ディスプレイはいろんな種類があって選ぶのが大変ですが、個人的にはオンライン授業、その他の用途に関していえばIPS液晶の4KまたはWQHD程度の画質の27インチ程度をお勧めします。ゲームしたい人はWQHDの27インチとかなんですかね。とにかくHDはやめたほうがいいと思います。画面小さいのを買うのであればアリですが、あくまで画面を広く使うための使用用途なので、画質は高めに越したことはないです。画面の大きさは27以上はでかいと思う人もいると思う(27でも思うかもしれない)ので、大きさを調べてから買いましょう。基本的には4Kは27インチが一番小さいはずです。これを書いている現在、IPS液晶の4Kディスプレイで一番人気はDELLのやつみたいです。今度買おうと思ってたんですが、オンラインじゃなくなるらしいので、今使っているLGのものだけで我慢します。

ヘッドセット

次にヘッドセットです。

これ普通にパソコンのスピーカーと付属マイクでいいじゃんと思う人いると思うんですが、ヘッドセットを買う理由は主に以下の通りです。

  1. マイクを物理的にミュートにできる。
  2. ZOOM側のミュートが外れる事故が起こっても、音がZOOMに入らない。

というようなことです。結局一緒のことを言ってるんですが、とりあえず授業中によくあるミスとして、操作ミスでZOOMのミュートが解除されてしまい、ゲーム音が入ってしまった、生活音が入ってしまった等の事故があげられます。お互い気分もよくない(本来ゲームはすべきでないが)のでそういった事故を防ぐためにもヘッドセットはあったほうがいいと思います。非常に便利です。

また、これは授業とは関係ないですが、夜中にボイチャをするときには結構便利だったりするので、いいものを買うのもいいかもしれません。

自分は最初に数千円程度の安いのを買ったのですが、ミュートしているかどうかが物理的なスイッチで見れるタイプなこともあって、オンライン授業では非常にお世話になりました。そのあとに勢いで年始にLogicoolのG733を買ったのですが、ミュート部分がボタンなのもあって少し怖かったこともあり、オンライン授業では安いほうを使い、友達と話すときなどはこちらを使うというように使い分けてました。

G733の方はワイヤレスで接続されることもあって、非常に便利です。実際、家の中であればどこでも接続していられるのではという感じでした。親には変な人みたいだよと言われますが。

パソコンの冷却台

最後にパソコンの冷却台です。

自分が使っているのはDELLのノートパソコンなのですが、とにかくファンがうるさいです。基本的にはIntelは爆熱らしいのでファンレスでない限りうるさくなりがちだとは思うのですが、うるさいです。なので冷却を手助けしてくれる子が必要だなと思って買ってみました。最初に買ったのは安物の中華製品なんですが、これすぐに壊れました。ひとつきくらいで壊れました。全くお勧めできません。今では姉のパソコン台(冷却ファンは使わない)になっています。次に買ったのはこれです。いまだにこの子は動いてるんですけど、いい感じに冷やしてくれてるのかなと思います(この子を動かしたときと動かさないときでファンの音の差は結構ある)。ちなみに、これを買わないで同じDELLのパソコンでZOOMの会話をよくしていた子にこれを勧めたところ、機械音が静かになった気がします。一番いいのはデスクトップパソコンなのでそこらへんは気にしたら負けです。

終わりに

ということで、ぼくのかんがえたさいきょうのオンライン授業環境を紹介してきたんですが、結局友達とお互い助け合うのがオンライン授業では最強なので、ぜひ頭のいい友達を作りましょう。履修科目に関しても、先生によって非常に特徴が出ていて面白かったです。というか、大学はオンライン授業か対面授業かを選択させてくれたらいいのになんでそうしなかったんだろうと思いました。終わります。

コメント入力

関連サイト