ロゴ ロゴ

【新歓ブログリレー】芝浦で使う・使えるソフトの紹介

はじめに

今回は芝浦の学生が使えるライセンスソフトと自分が使うソフトを紹介します。

利用できるライセンスソフトの確認とインストール手順の確認について

今は芝浦の学生が使えるソフトは芝浦の学術情報センターのサイトで確認できます

このページでは芝浦の学生全員が使えるライセンスソフトとそのインストール手順が確認できます。
ページの行き方はGoogleで「芝浦学術情報センター」を調べてー>ホームページー>サービスー>ソフトウエアー>サイトライセンスソフト で行けます。

自分が使っているソフト

・Matlab -下で説明があります (ライセンスソフト)
・Mathematica -2年になって学科の教授からの指示で入れた数学計算ソフト(ライセンスソフト)
・Microsoft Office -いわずとも大学生は絶対使うソフト(ライセンスソフト)
・Visual Studio -芝浦のプログラミングの授業でよく使われるソフト(無料ソフト)
・Visual Studio code -電算に入っておすすめされたソフトです。いろいろなプログラミング言語に対応していてVisual Studioより便利で使いやすいソフトです。(無料ソフト)

Matlab

 Matlab は大学の卒業論文作成でよく使われている数値解析ソフトです。ソフトの動かし方はプログラミング言語を操作するように入力されたコマンドに対して出力するだけです。一見簡単そうなソフトですが、コマンド数が多いしエクセルみたいにマウスで作業することはない。大学4年生になって初めて触る人が多くて苦戦すると先輩から聞いています。
ソフトを入れなくともMatlabアカウントを登録するだけでProgateのようにWebツールでチュートリアルや応用コースにアクセスすることができて、簡単に勉強することができるのでお勧めします。
自分は実際にソフトを使っておらずWebで勉強しています。

自分が使っているノートパソコンの紹介

Msi GF63-8R
CPU: INTEL CORE i7-8750H
GPU: NVIDIA GTX 1050 4GB
メモリ:8GB
ストレージ:512GB

去年紹介したパソコンは2年生になってMathematicaなどの専門ソフトを使いながらZOOMで授業を聞くのが思った以上きつくて、スペック不足に陥いたので買い換えました。
ゲーミングノートですが13万円台で買える手が届きやすいノートパソコンです。もしApexなどのゲームや3DCADとBlenderなどのソフトを使いたいならGPUが入っているゲーミングノートがおすすめです。
不満点としては充電器がかなり重い!パソコン自体は軽いですがゲーミングノートということでバッテリーの消費量がとてつもなく多くて充電器の携帯が必須です。
よくある落とし穴として充電器の重さと大きさは公開されていないことが多く、買ったあとに後悔することがただ多いのでノートパソコンを買うときはレビューサイトで充電器の重さや大きさを確認したほうがいいです。

生協のパソコンについて

2021年の生協のパソコンのラインアップが一新して国産ノートパソコンから外国産ノートパソコンになってスペックも最新のものになりました。魅力的と一見思いますですが、注意点が多いのでまずは以下のリンクのサイトのレビューを見てから購入を検討してください。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins13-7300.html
個人的に外国産ノートパソコンでこの値段はいささか高いと思います。

コメント入力

関連サイト