ロゴ ロゴ

【新歓ブログリレー】数理科学科へようこそ!【履修登録】【楽単で落単】

=======INFOMATION=======
この記事は、教職課程(中高数学&高情報)をとるごくごく普通の数理科学科新3年生が言われるがまま書いたものになります。

この記事に書いてあること
・1年前期の時間割
・それぞれの科目の感想
・教科書が必要かどうか(超主観)
 →多くの教科書(95%)は図書館にあるのでそれを大活用するという手はアリです。

目次

  1. 長い前置きはここから
  2. 【1年前期】私の履修科目

生活リズムって何だっけ

こんにちは。突然ですが、春休みあるある言います。
家から全然出ないから「明日寒いらしいよ」の情報要らない。

はい。

向こう7日はちょうど三寒四温らしいと噂ですが、前述の通り気温は関係ない生活を送っておりますせちゃんです。(執筆:3/7)

ご入学おめでとうございます。

この度は新歓ブログリレーということで、ブログを書けと上(?)から通達があったので書いています。
文章を書くのは好きなんだけどなんとなくブログを書かない。なんでだろうね^^。

新学期を前に、過去の清算をするせちゃんであった

本題に入る前に書こうと思ってたブログの題名を並べておきます。

「【なんと続いた】かっこいい名前の資格をとった」

没理由:画像処理エンジニア検定がCGエンジニア検定に変わるだけで内容が概算100%で同じになってしまうため。
.
.
.
嘘です。全然違うと思います。CG-ARTSさんごめんね。

「【Googleスプレッドシート】使えそうな関数まとめ」

没理由:そのへんにNOTEとかQiitaとかありそうだな~と思ってめちゃくちゃ萎えたため。Qiita便利すぎてブックマークだいたいQiita。Pythonのcounter全然使いこなせなくてブックマーク外せてないところです。

「【MacBook VS Dell】結局どっちが使いやすいの?【全部主観】」

没理由:私のノートパソコンがDellなのにMacBookの操作性が結構好きで悔しいため。MacBookのトラックパッドは異常に使いやすい。



といったところですね。弊サークルに入った暁にはこのタイトルを使ってブログを書いていただいて構いません。著作権はここで放棄いたします。

例にもれず深夜テンションで筆を執っております

そんなことはまじでどうでもいいよ、と思っている数理科学科新入生の皆さん。
改めまして、ご入学おめでとうございます。
そして、数理科学科へようこそ。多くは語りませんが、しんどいこともあると思います。
がんばれ!

後悔先に立たず

まず、恐ろしい単語を皆さんにプレゼントします。
再々履修。何を隠そう私は1年生の必修科目をまだ取得できていません。なにこの言葉。聞いたことないよ。私じゃなくて教授が悪いまである。

みんなが気になるせちゃんの1年前期

それでは気を取り直して、1年前期の科目について語りたいと思います。

※以下必読※

結構主観なのでほかの先輩と話が違うじゃん!みたいなことは往々にして起こると思います。多くの場合、そちらの方が言っていることのほうが正しいと思います。信じてあげてください。また、新3年生(BV20)の代の1年前期は完全オンライン&授業開始が遅れたことで全12回の授業構成(通常は14回)だったので色々変わっているということも、ご承知おきください。

数学(中高)・情報(高)で教職課程を取っているので、教職の方も是非参考にしてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー N O T E ーーーーーーーーーーーーーーーー
【】:私の時の曜日・時限
≪≫:教職の種類
●〇△×:教科書必要度合 (※あくまでオンライン授業だったときの感想です)
●:買え
〇:たぶんあったほうがいい
△:なくても大丈夫な気がする
×:いらない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①〇【月2】English Advanced SkillsⅠ or English Basic SkillsⅠ


・先生ゲー(同じ時間に複数の先生がいて、曜日と時間だけこちらで指定できます。そのあとは運です。)
・入試かなんかの英語の成績でクラス(Basic・Advanced)が分けられているという噂
・Advancedのほうは成績加点あり(若干授業が応用寄り)
・前期終わりにTOEIC-IPあり(R&L)
・一般教養なのでよほどのことがないと落とすことはないと思います

②◎【月3】数学基礎


先生が神です。結構好き。丁寧な日本語で丁寧に”数学の基礎”を教えてくださいます。ここで習ったことを覚えておかないと、「なにこの記号?」とか「なにこの英語・・?」となります。確実に。ノートとって課題を出そう。

③●!●!【月4】微分積分学Ⅰ


多くは語りません。教授の言うことをすべて、実行に移してください。
この講義でよく耳にする言葉は、「この問題(証明)、後で自分でやっておいてくださいね」です。絶対にやってください。これをやる人は単位を取り、やらない人は落とします。間違いないです。
あまりの落単率の高さに、悪名高い(といったらちょっと過言)教授ですが、数理科学科1わかりやすい授業をしてくださいます。
本当にわかりやすい解説など、こちら側を気にかけてくれているのだな、ということが伝わるはずです(多分)。
ぜひ、斜に構えずに、向き合ってみてください。
それでも落とした時は、その時です。仲間はたくさんいると思います。
めちゃくちゃ語ってるじゃん。

④△【月5】≪情報教職≫コンピュータ基礎


AND回路とかOR回路とかそういう内部っぽい話をしていた気がする。
あまり覚えていないので割愛。

⑤△【火1】線形代数


課題がほぼ毎回出るけど、けいさんぷりんと!みたいなかわいい感じだったので30分ぐらいで終わらせて、お昼食べてました。教授の解説は、とくにこれといった印象がないので普通にわかりやすかったと思います。計算が多いから1回理解しちゃえばこっちのもの、感はある。単位は落としにくいと思います。

⑥×【火5】≪教職≫教育の近現代史


割とめんどくさい授業だと思います。歴史とかが好きなら楽しく受けられるはず。私は結構面白い内容だな~と思っていました。スマホを机の上に出すのはダメだけど、多少の私語はおっけい、なちょっとおもしろい教授です。グループで活動することが多かった印象。
毎回プリントの穴を埋めていく授業形式で、その埋めたプリントを提出していました。
ただ、中間期末のレポートが結構難しくてしんどかった。普通に30点とか取ってた気がする(笑)これは全部の課題に言えることなんだけど、あんまり人の課題を写さないほうがいいです。何人もばれてる人を見たことがあります。

⑦〇【水1】情報処理Ⅰ


記憶なさ過ぎて提出した課題見てきたけど、やっぱり記憶ない。
コンピュータシステムのことを学んでいたっぽい・・?

⑧×【水2】情報処理演習Ⅱ


結構好みのわかれる教授でした。私は言うほど嫌いじゃないかな、でも好きでもない。
内容は、LaTeX・Excel・HTMLです。
中学高校時代からパソコン得意なほうだったよ!とか、パソコン触ることに対して抵抗ないよ!っていうタイプの人は簡単で楽しい授業だと思う。私はこっち側でした。
ただ、パソコン・・、ちょっと苦手かも・。・;という人にはちょっと大変な可能性ありです。早急にパソコンできそうな人と友達になりましょう。
「シェアフォルダ」という単語をよく聞くのですが、いまだにそれが何かがよくわかっていません。

⑨〇【水3】フランス語


中学校の時の英語の授業を思い出してください。
それの内容がフランス語になるだけです。
私は理由がよくわからないのですが、1回落としました。(再履修して取得済)

⑩×【水4】からだの仕組みと運動


保健の授業の進化版みたいな感じ。
先生が結構えぐい人で、オリンピック選手育成してます!とか言い出す。

⑪×【木2】≪教職≫教職論


大変な授業だった記憶。毎回結構重い課題があった。
生徒とのかかわり方、とか先生はこういう立ち位置だよ、みたいなことを学んだような気がします。

⑫△【木3】一般力学


物理嫌いすぎて本当に嫌な授業でした。
やってる内容はほとんど高校物理の範疇だった印象。(まあ出来ないんですけどね!)
ただ突然、微分方程式という単語が降ってきてそこで何人か脱落しそうではありました。
結構いいおっちゃん、て感じの先生で、「今日の課題どうしようかな~」って仰ったときに、Zoomのチャットに「無しでもいいと思います!」「無しという選択肢もありますよ!!!」とか15件ぐらい流れてたのを思い出したら、口角2mmぐらい上がらなくもない、て感じ。

⑬×(教科書ないと思う)【木4】基礎数理セミナー


3年後期の「数理セミナー」の1年生版。
数理科学科の教授のもとに4,5人ずつ配属されて、その教授の教えられる範疇のことを軽ー――くやるって感じ(だと思います)。
私が配属されたところでは、輪講の形式をとってて、一周ごとに今週はあなたが発表ね、みたいな流れでした。ほかの人に聞くと、ずっとパソコン使ってコーディングしてたよ、とか結構いろいろ。
希望調査の時の資料を読もう!あと1回目の授業の説明を聞こう!
まじで興味ないところとかだとしんどそう。

⑭×(教科書ないと思う)【金2,3】創る


これは面白い授業だった!!
数理科学科、ではなく、システム理工学部の5学科で同じ授業で、その学生が(確か)15人ずつに分けられてグループ活動をする授業。
他学科の友達ができるチャンスって、ここかサークルか、2年のシステム工学、っていう授業ぐらいだから結構貴重。
取ったほうがいい!っていうのはよく聞きます。例にもれず私も言っておきますね。
この授業、とったほうがいいです。

⑮×(教科書ないと思う)【金4】ダイバーシティ入門


神授業。超楽しい。
オンラインだったっていうのもあってだいぶ遠方の方がゲストとして特別講義をしてくださったこともありました!(イギリスとかあった気がする)。
先生がフランクな人で、良かったです(小並感)。
グループディスカッションがあったけど、先生のおかげか全体の雰囲気がよくて活動しやすかった印象。

終わりに

最後のほう疲れてきちゃって()雑になってる気もするけどざっとこんな感じです!
再度言っておきますが、これは全部、完全オンラインだった時のものですので、話と違うじゃん!って言われても責任はとれません。ごめんね。
あと一昨年の情報であるということもお忘れなく。

そもそも去年の段階で時間割変わってた気もするから、【】←これあんまり参考にならないかもしれないです。

履修登録みんな頑張ろうね、
何かわからないことがあったらお気軽に質問どうぞ。好きな本も教えてください。
おやすみなせ~

せちゃんのついったーはこちら

コメント入力

関連サイト