ロゴ ロゴ

【金欠】Google Driveに依存しすぎた大学生の末路…

無制限でGoogle Driveが使えなくなりました

G SuiteからGoogle Workspaceにブランド名が変更されてからしばらく時間も経ち強制プラン変更が来てしまいました….

しばらくすればこの時が来るだろうとは知っていたものの「大学のアカウントさえあれば追加費用なしの無制限ストレージ」という素晴らしいものがあって使わない理由がないわけです。おまけに金欠なのも合わさってストレージ関係は後回しになっていました。近々自作PCとかでストレージサーバー作ろうと一年前くらいから考えていたわけですが…

大学からメールが来た

ということで、ある日こんなメールが届きました。

image01.png

使いすぎです。それに加えて改定後は一人15GBまでの制限となると…挙句、このメールから一月後には減らしてくれとまで書いていました。

ということで、早急にストレージを購入しなければならなくなりました。

ストレージ候補

ストレージの候補はいくつかあり

  1. NASを買う
  2. 適当なパソコンをストレージサーバーに改造
  3. 家に余ってるRaspberry PiでNASを作る

というような感じです。とりあえず最優先の目標はさっさと用意できて安定して動くことになってしまったので、お金は無駄にかかりますが1のNASを買うことにしました。

買ったもの

  1. Synology DS220j
  2. SEAGATE IronWolf 6TB x2個

IMG_0902.JPG

合計金額は6万弱(5万8千円)くらいでした。ちなみに少し前にiPhone13 Proを買っているのでそれも合わせるとすごい痛い出費です。6TBまではなくとも500GBくらいを大学側で用意してくれないかなーとか思っちゃいました。

ちなみに、特にここではNASの使い方などは解説するつもりは全くないので使い方が知りたい方はググってください。

Google Driveからのエクスポート

次に約2504GBものファイルをGoogle DriveからNASに移す必要があるのでまず初めにGoogle Driveをエクスプローラのように開けるという公式のソフトを利用してそこからコピーをしてみました。が、しばらくすると挙動がおかしくなったので、やむなく違う方法を探すことになりました。

そんなこんなで結局Google Driveのエクスポートという機能を利用することにしたのですが、1つの圧縮ファイルが最大50GBでそれ以上の場合は分割されるとのことでした。2500GBだから….ということで全部で50個のファイルに分割されそうになったので、先ほどの方法で既に部分的に移動が終わっていたこともあり、移動が終わったものは削除を行いました。

結果、1000GB程度までその時点で容量が減っていたので、ファイルも20個まで数を減らすことに成功しました。

ちなみに、DL時間8時間, 解凍時間約13時間半かかりました….

なんとか移行はできた

ということでなんとか移行はできたのですが、Google Drive内にはまだファイルが残っており、それを削除するのにもまた時間がかかりました。というのも、画像ファイルの数が多く、削除しても内部的には削除が追い付いていなかったのかなかなか見た目上の容量が減ってくれませんでした。これは時間が解決してくれたのですが、そこそこ期限も迫っていてちょっと焦りました。

おわりに

無制限という響きはすごく素晴らしいのですが、だからといってそれに依存しすぎてしまうと今回のような事態に陥った際に大変な目に合うんだなということを改めて実感させられました。特に細かいファイルを大量に持っている場合はそれらの移動に非常に時間がかかってしまいます。

そういった点などを注意して今後はいろいろなものを利用していかないとなと思いました(小並感)

コメント入力

関連サイト