【ブログリレー】大宮キャンパスの昼食事情【新入生向け】
首都圏の国公立後期の合格発表が出揃いましたね。ほとんどの受験生は進路が決まったことと思います。
今年の芝浦工業大学は新型コロナウイルスの影響でガイダンスの中止、縮小や遠隔授業の実施など例年と異なる新年度を迎えます。
初めてなので大学生活でわからないことがあると思いますが、そんなときは担任の教授や先輩、TA[1]に頼りましょう。
私も初めて大学に来たときは困ったことがありました。どこで昼食を食べればよいかわからなかったのです(ここ素朴な悩み)。
その日は弁当を持って行ったのですが、ここでいいのかなと思いながら外のベンチで弁当を食べました。
昼食で悩む新入生がいるかもしれないので、本記事では大宮キャンパスの昼食事情について書きたいと思います。
コロナで大学入れないから、大学で昼食食べるのだいぶ先になることに書いてる途中で気が付いた
食事場所
2限と3限に講義ある人は12:30~13:10の40分しか昼休みがないので、この時間の食堂と生協はかなり混みます(特に4月)[2]。
食堂は持ち込み禁止なので、学食で食べない人は弁当などをどこかで食べることになります。
青色で囲んだあたりにはベンチがあります。生協前のベンチは賑わっていますね。
赤色で囲んだとこには屋内の食事スペースです。屋内では大学会館と斎藤記念館を使う人が多いですね。
2号館と5号館にはそれぞれの階の廊下に、4号館には1階に椅子と机がおかれていて休憩スペースになっています。そこまでキャパがない。図書館はテーブル1つだけが食事可の休憩スペースになっています。
地図に印つけた場所以外にも部室で食べる人(電算の部室で食べる部員もいますよ)や3限の講義がある教室で食べる人も多いです。
食堂
芝浦工業大学は大学生協事業連合に加盟していて、そこから学食が提供されています。メニューは学食どっとコープで見られますが、ここに載っているメニューが全て揃っているわけではないです。
逆に載っていないメニューも提供されています(例えばベジカレー)。
学食は本当に混むので2限終わるのが10分遅れたら学食は使わないほうが良いです。3限に間に合いません(経験者)。
注文するメニューによって並ぶ列が異なるのですが、とくに丼ものはよく込みます。ビュッフェ形式[3]は比較的空いています。
学食パスは学食をよく使うならおすすめです。簡単に言うと学食だけで使える電子マネーです。
Suicaのようにチャージ式なのです。通常チャージ金額の3%がポイントとして上乗せされるのですが、たまに6%になるキャンペーンを実施するので、その時にまとめてチャージするとよいです。
他にも対象メニューを注文し、学食パスで支払うとポイント還元されるキャンペーンもあります。卒業時に残ったポイントは返金されないので、卒業までに使い切りましょう
ほとんどの人は1食300~600円くらい使うと思います。野菜も採ってバランスの良い食事をしたいなら学食が一番のおすすめ。
買って食べる
生協購買
弁当、パン、カップ麺等が売っています。給湯器があるけど混む。カップ麺の汁は食堂の入り口近くか2号館の流しに捨てましょう。
ここは昼以外も営業しているので空いてる朝に買うのもあり。
生協弁当
生協の手作り弁当は斎藤記念館の入り口でも販売しています。空いている。容器はリサイクルできる物なのでリサイクルに協力しましょう。1つ410円。
敷地外の弁当売り
大学の敷地外に弁当を売っているおじちゃんとばあちゃんがいます。生協の弁当より少し安いので早めに売り切れます。多分安い油を使ってる。
松屋
松屋がお昼だけ大学会館に出張して牛丼を売っています。メニューは限られていて、一杯400円~500円で味噌汁付き。サラダが100円。
キッチンカー
キッチンカーがお昼に1,2台来ます。カレーやケバブなど日替わりでメニューが変わるのですが、結構種類がある。そこそこ人が並びます。値段は他と比べて高め。
その他
大学外で食事することもあります。通学路にある西友は弁当や総菜が安いので、僕は朝によってから大学に行くことがあります。同じことしている芝浦生がそこそこいます。
他にも東大宮は良いラーメン屋さんがあるそうです(詳しくは知らない)。
終わりに
抜けていることがあるかもしれませんが、大宮キャンパスの食事事情はこんな感じです。今年度は事情が変わるかもしれませんが……
何にせよ、よく食べてよく学ぶ健康的なキャンパスライフが過ごせるとよいですね。
[1]Teaching Assistantの略。面倒見てくれる大学院生。
[2]食堂や学バスはゴールデンウィーク明けから少し混雑が解消される。でも試験期間はまた混雑する。どうしてでしょうね。
[3]ビュッフェ形式は定番メニューと日替わりメニューが用意されていて、自由に皿に取って会計します。
料金は料理の重さによって決まります。どのメニューもグラムに対する料金は同じです。
丼ものなどを頼んでいてもビュッフェメニューを追加してOK。
コロナの影響で今年度はなくなりそう(個人の意見)。
自分が使っているノートPCについて
Dell Inspiron 14 5000
購入時期 | 2019年5月 |
CPU | Core i5-8265U |
メモリ | 8GB×1,DDR4,2666MHz |
ストレージ | KBG40ZNS256G NVMe TOSHIBA(SSD 256GB) |
GPU | UHD Graphics 620(CPU内蔵) |
ディスプレイ | 14.0インチFHD(1920×1080)IPS LEDバックライト Narrow Border デイスプレイ |
サイズ | 324mm×231mm |
重さ | 1.5㎏ |
値段 | 62,266円 |
その他 | 光学ドライブなし タッチパネルなし テンキーなし |
そんなにスペックは高くないですが、大学1年目で不都合はありませんでした。重めのゲームはやらなかったので、これくらいで十分でした。不便があったとすれば、Unityを使うとたまに反応が遅くなります。
ストレージは絶対SSDがいいです。前に使ってたPCはHDDで立ち上げがとても遅く不便でした。SSDの快適さを知ったらHDDには戻れません。
Dell製のPCはDell公式サイトから買うと安くなります。
それと弟が高校生になるので、どのノートPCを買おうか迷ってます。Intel製のCPUに脆弱性が次々と発見されたことと、AMD製CPUの性能が上がったことから、最近はRyzen搭載のノートPCが増えてきたようです。それでRyzen搭載のPCが気になっているのですが、どなたか使用者いますか?使用感教えてほしいです。
コメント入力