Markdownノススメ
Markdown(マークダウン)とは
Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。本来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。しかし、現在ではHTMLのほかパワーポイント形式やLATEX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ)も開発されている。各コンバータの開発者によって多様な拡張が施されるため、各種の方言が存在する。(Wikipedia)
この記事はMarkdownか出力されています。
先ほどMarkdownでブログを書けるようになんとか色々いじってみました。
ちなみに、全然何も試していないので、問題なく動くかの確認のためにこの記事を書いてるということもあります。
おすすめのエディタ
自分はこのエディタしか使ったことがないので他がよくわからないのですが、とても使いやすいなと思っているのはTyporaというエディタです。
詳しくはQittaのこちらの記事にて紹介されているので見てみてください。非常に使いやすいです。これ一つあればとりあえずGitHubにありそうなMarkdownが書けます。
プログラムの表示
#include<stdio.h>
int main{
printf("Hello World!!");
return 0;
}
とこのような感じになります。実は、デバック時の確認の時に既に分かっていたことではあるのですが、行番号を表示することができません。
めんどくさいのでここに手を入れる気は全くありません。Qittaも確かなかったしいいよね?
ちなみに、このエディタはTex表示もできるのですが、動作確認を行っていないことと、TexをHTMLで表示しようとした際のJavaScriptの対応をしていないことから多分表示できないと思うので、使い道はある程度制限されますね。
Markdownを勉強しよう。
Markdownというのは結構便利です。というのも、これからPDF出力したり、HTML出力したりが容易になるように設計されているので非常に便利です。特にこのエディタの場合殆どMarkdownの知識もいらないので、Word感覚で書けます。ブログをMarkdownでかけるようにするというのは去年の時点では考えていて、どうしたら、どんなものをどのように使ったら実装できるのかが全く分からなかったこともあって、ようやく実装できたって感じです。
HTML班→インフラ班?
こういった感じの活動がメインのHTML班ではありますが、現在はブログの更新だったりこういったHPに新しいものを追加することだったり、ブログ作成ツールのようなものを作って更新を楽にするために色々やったりなどをしているわけです。残念なことにこれをすべて一人でやっているわけなんですが(好きでやってることだからいいけど。)、部長がインフラ班に名前を変えようと言い出し、さらにWebサービスを作ると言い出したこともあり、何をやろうとしているんだろうという感じです。多分いつも通り東工大の某サークルの真似してチャットツールを作ろうという感じかなと思いますが。
やはり、東工大ってすごいなって感じです。家が近いのでサークルに混ぜてほしいですね。2020年の日本版大学ランキングで東大と並んで第3位だっただけあると思います(芝浦は35位だったと思う)。
こういったものは色々なものをマネしていくのが勉強になったりするのでそういったものを作るのであれば混ざってみようかなとは思います。
このブログを見ている人で、とてもハイレベルとはまだ言えないようなHPやブログ管理システム、それにまだ何を作るかもわからないWebサービスを作ってみたいっていう芝浦の新入生がいたらぜひ電算じゃないほうじゃなく、電算に入ってほしいです。
ちなみに、デ〇ク〇さんのHPはBootstrapというウェブサイトやWebアプリケーションを作成するフロントエンドWebアプリケーションフレームワークというものを使っているらしいので、そういうようなものを使ったようなことがしたいのであればそちらをおすすめします。あくまで電算はそれを作る方です。
ただし、そんなにいきなりハイレベルなものは+卒業までにどこまでできるのかはわからないという意味ではもしかしたらあっちの方がいいという意見盛るかなと思いますが、両方に入っているわけじゃないので違いは判りません。
ブログをやっているか、やっていないか程度の違いです。両方ともゲームを作っている、HPを作っている(更新してるとは言ってない)というように、似通っているのでなんでそんなことになっているのだろうというのは芝浦工業大学7ふしぎの1つです。
Markdownをいろいろ試したい
話がだいぶ前に戻りますが、この記事はもともとMarkdownで投稿したときの動きを確認するために書いているので色々試してみようかなって思います。
順序付きリスト
- これは太字
- これは強調
- これは下線
これはコード
これは打ち消し線
順序なしリスト
- トイレの紙
- pine
- kirby
- TT
- こてつ
(特に内容に意味はありません。)
これは引用を使ってみたかっただけ。
- [ ] タスクリストってやつ
↑水平線
ちなみに、どういう風に表示されているのかはこれを書いている本人すらしりません。
終わりに
こんな感じでMarkdownでどういったような表示になるかを確認しながら、使っていいもの、駄目なものを確認していこうと思います。それでは終わります。
コメント入力