ロゴ ロゴ

【ジャンク】中古のHDD買ってみた

ジャンクってなに?

ジャンクのパソコンパーツを買ったことはありますか?

自分は家にジャンクのパソコンがサブ機として1年前位からいろんな用途で使われているわけなのですが、ジャンクとは一般的にいくつかの種類があります。

  1. 何かしらの動かない理由を抱えたパーツ
  2. 古すぎて普通に使うのが難しいもの
  3. お店側がチェックをしていないもの

というような感じです。ジャンクというと一般的には1の場合が多いのですが、案外ジャンクとして販売されている物には2や3も多く含まれています。

が、ジャンクなんて実際大したメリットがないので買うのはお勧めしません。普通の人は新品を買うのが一番幸せになれます。

特に、電源やストレージは中古、ジャンクのものはよくないと言われていて、電源は発火の恐れ、ストレージは寿命が短いなどのデメリットが大きいため、中古PCでもそこだけ新品に変えるということも少なくはないです(知ってる限りの範囲では)。

ジャンクのHDDを買った

そんな中、秋葉原のショップインバースではジャンクのHDDが沢山打っているのですが、500GBが800円、1TBが1500円、2TBが2000円と新品と比較して異常な安さで販売されています。とある動画では数千時間しか使用されていないものも混じっていたという報告もあり、ちょっと面白いなと思ったので5台ほど1TBのHDDを買ってみたので、CrystalDiskInfoというソフトを利用して使用状況などを確認してみようかなと思います。

買ったHDDの紹介

買ったHDDはこんな感じでした。

1台目 : WD Gold

製造年月日は2017/04/26で、データセンターからのものかと思われます。データは2022/06/28に削除されたものらしく入荷はそこそこ最近っぽいです。買った理由としては、やはりWDのHDDシリーズでは超高級品であるという点です。面白そうなのは大事です。

2台目 : WD Gold

製造年月日は2018/07/29で、同じくWDシリーズの製品です。販売のメインがこの商品だったので、製造日が違うものを買ってみました。

3台目 : WD Gold

製造年月日は2018/04/28で、またまた同じものです。3か月程度製造日が違う程度なので、そこの比較もしてみます。

4台目 : WD DC HA210

製造年月日は2019/07/09で、今回買った中では一番新しいです。これは一般的に売られている物なのかどうかはよくわかりませんでしたが、似たような型番の製品が売ってるのでそれの古いものと考えられそうです。Goldとは何が違うのやら…

5台目 : HGST

製造年月日は2013/07で、今回の中では一番古いものになります。高耐久で有名らしいので見つけた瞬間に買うことを決定しました。一番使用時間も長そうな雰囲気があります。

CrystalDiskInfoの結果

ということでCrystalDiskInfoの結果を見ていきます。

1台目 : WD Gold

HDD01png

3.6万時間…電源投入回数から考えて確実にサーバーで使われていたとみていいですね。一応保証は5年あるので、まだ使用が想定されている時間の範囲内ではあるので、これからどこまで生き延びるかを見たいなと思います。

2台目 : WD Gold

HDD02png

こちらも同様にサーバーで使用されていたものっぽいです。ファームウェアも2つくらいは新しそう。とりあえずしばらくは使えそうです。

3台目 : WD Gold

HDD03png

これまた3万時間越えです。これを見ると買ったHDDは同じところからやってきたんでしょうか?バラバラのタイミングで導入されて、一気に廃棄になったと考えるのが自然な感じがします。

4台目 : WD DC HA210

HDD04png

貼りミスではないです。一回確認しなおしたのですが、ちゃんとHGSTと表示されてました。使用時間も一番短くさらに驚きです。一応このHDDもデータセンター用ではあるようなので、それなりの耐久度合いはありそうなのでラッキーです。

5台目 : HGST

HDD05png

一番楽しみにしていたHGSTです。Hitachiという表記なのがまたびっくり。おまえはHGST表記じゃないんかいと思わずツッコんじゃいました。その上7万5千時間越えの使用時間と健康状態正常という判定にさらにびっくりです。下の診断項目はよくわかってないのであれですが、まだ使えそうなのでびっくりしました。

こんなもの買ってどうするの?

平均取ったら3万時間を超えて普通のHDDなら捨てるであろうタイミングのものばかりなわけですが、いったい何に使うのかというと、RAIDの復旧ってどうやるのか、分散ストレージって何なの?っていうのを勉強するのに壊れてもいいHDDあったら便利なんじゃね?って目的です。もちろん普通にWD Goldってすごい高級品だし一回手にしてみたかったってのもありますが…

おわりに

ピアノの練習や英語の勉強とは違って、PCの勉強は破壊が付きまといます(勝手な意見)。より深く、意味の分からない世界に行けば行くほどマシンに負担をかけ、SDGsなんて知らないかのように電力を使い、時には燃え、壊れと大変です。そういうときのために「壊れてもいいパソコン」を持っているのは大きかったりします(基本長時間動かすものはサブ機でやってます)。

今時、AWSやGCP、OCIなどのクラウドでの仮想マシンを使うことが一般的だったり、大学によってはスパコンを自由にクラウドマシンとして利用できたりとしますが、なんだかんだで自分で自由にできるマシンがあると便利だなと思うので、学生は一人一台くらい超絶安いサーバーを組んでもおつりがくるかなとか思ったりしてます。使いこなせれば便利だし。クラウド破産したくないし。

新品で買うと貧乏大学生なんかには馬鹿にならない金額ではありますがジャンクなら電源等を多少新品にしても数万で組めます。そういうのも含めて一度手を出してみてはどうですか?

コメント入力

関連サイト