ロゴ ロゴ

中古PCを買ったので色々した話

はじめに

最近APEXを友達と毎日深夜から早朝にかけてやっているせいで完全に生活リズムがくるってます。

とても大学生を満喫しているのですが、電算部員はみんなそうなのかブログを全然書いてくれなくなりました。なので、ひと月前位に購入した中古のパソコンを色々と改造していこうかなという話を書いていこうと思います。

購入時のパソコンスペック

まずは、購入時のパソコンのスペックです。

WIN_20210505_01_07_15_Pro

DellのOptiplex7020というパソコンです。

  • CPU : Intel Core i3-4150 (第4世代 Haswell Refresh)
  • RAM : 4GB
  • OS : Windows 10 Pro
  • ROM : 500GB HDD (WD Blue)

ざっとこんな感じです。とりあえず、このままだといろんな意味で動作が遅いので、簡単なところからいじってみようと思います。

改造したい部分に関して

改造といっても大層なことはできないので、どういった形にしたいかの理想をとりあえず考えてみます。お金的、中古的に難しい部分は実現できないかもしれませんが、できる限りやってみようかなと思います。改造することが目的なので。

CPU

まずはCPUについてです。購入時点ではCore i3だったのですが、Core i7にできるならしたいです。コスパは正直よくないのでこのままにするかもしれません。

RAM

メモリは購入時点で4GBなのですが、一応公式ページには16GB(DDR3が4枚)まで大丈夫と書いてあったのですが、CPU的には32GBまで行けるらしいので検証してみたいです。

ROM

ROMはHDDではなくSSDに換装しようと思います。使用用途はそんなに容量を必要とするような使い方は考えていないので、256GB程度にします。

電源

現在ついているのはSFX電源250Wです。最終的にはケースも交換してロープロでないグラボがつくのかなどを試したいので、そこそこ大きな容量の電源に換装したいです。

ケース

現在は割とスリムなケースでぎゅうぎゅうすぎるので、もう少し余裕のあるケースに変えてみたいです。

今回改造するところ

まずは、RAMの簡単な増設とSSD換装を行って、最低限動くようにしていきたいと思います。

RAM

まずはRAMについてです。最低限は増設したかったので、1枚辺り2GB以上は欲しいなという感じで欲を言えば4GB、8GBと思ったのですが、雑に探したところ、秋葉原最終処分場に2GBが4枚1400円で売ってたので、とりあえずそれでよいことにしました。もともと4GB1枚だったので、合計10GBです。

SSD

Amazonで探した時点で一番安そうだったSSDを買いました。今は最安じゃなさそうです。

買ったのはシリコンパワーの256GBのSSD(Amazonリンク)です。画像はこちら↓

S__16523964

USB32GB

Windowsのインストールメディアの作成用のUSBがどこかにないかなと家を探したのですが、ちょうどよいのがなかったので、なんとなく行ったゲオで買いました。32GBで700円でした。安いんでしょうか?

S__16523965

これらを使って、PCをアップグレードしていこうと思います。

換装

まずは、側面のパネルを開きます。開くとこんな感じ↓

S__16523966

DVDドライブの下にHDDが入っているので、どかします。さらにHDDも抜き出します。

S__16523962

HDDのドライブも抜くとこんな感じになります。左側のファンの下にCPU、その横にメモリスロット、CPU上にある白い4ピンはCPU電源、右側の8ピンはマザボ用電源です。DELLは特殊電源ケーブルを使うようで、通常の自作PCで使用する20ピンや24ピンは使えず、変換コネクタが必要らしいです。

ちなみに、CPUの下にはPCIeの差込口があり、ロープロファイル版であればこのケースにグラボを接続することも可能です。

そんなこんなでSSDの取り付け、メモリの増設をして、Windowsのクリーンインストールをします。

WIN_20210505_03_19_41_Pro

第一回改造終了後の構成がこちら

WIN_20210505_01_29_22_Pro

  • CPU : Intel Core i3-4150 (第4世代 Haswell Refresh)
  • RAM : 10GB
  • OS : Windows 10 Pro
  • ROM : 256GB SSD

体感起動などが早くなりました。今までは起動しただけでもっさりしていた動作が割と問題なく動く程度までよくなったので、驚いています。Core i3-4150でも大丈夫なのかな?と思い始めています。

最後に

今回の改造はかなり簡易的で誰でもできるようなものでした。これ以降、電源やCPU、ケースなどを頑張って交換したりしようかなと思います。現在は、OSがWindows Proであることを利用してリモートデスクトップとして起動し、TeXをインストールしたりしての利用をしています。なんだかんだで使い道が思い当たらないので、Minecraftのサーバーでも立てて友達と遊んでもいいかもしれません。ファイルサーバーも面白そうです。が、長時間起動していないといけないという問題点があるので、そこらへんは電源を好感してからかなと思っています。ではまた次回。

コメント入力

関連サイト