最近見たためになったリンク
こんにちは
梅雨で鬱々な季節ですが,みなさんいかがお過ごしでしょうか.
今回は僕がTwitterを徘徊していて「ためになったね~、ためになったよ~」的な記事を紹介したいと思います
AWSによるクラウド入門
ちゃんと読んでなかったんですが、これ簡潔にまとまっていておもしろいですねえ。
* * *
AWSによるクラウド入門https://t.co/9ZNnWfQNS4
— 結城浩 (@hyuki) May 13, 2021
東大で行われているAWSについての講義です.
今後ともクラウドの重要性は増していくと思うので,僕もこのサイトを読んで勉強します.
“なぜ「できない人」ほど、人に聞けないのか。 | Books&Apps”
非常に突き刺さるタイトルです.自分も人に聞くのを遠慮してしまうところがあります.
しかし,仕組みを変えることも大事だという内容をみて,サークルでもそういうサービスをつくっても面白そうだなと思いました.
量子コンピューティング
東大の講義で使われている量子コンピューティングの入門教材が公開されていますhttps://t.co/y2s46VJ8En
基礎となる数理的な部分の丁寧な解説に加え,「4兆通りの足し算を同時に行う」等の量子コンピューティングの課題をPythonで実装する部分など,無料で参照できる資料としては最も充実しているのでは pic.twitter.com/B0ZTISDkVP— えるエル (@ImAI_Eruel) April 24, 2021
量子コンピューティングまで教えてくれる東大はすごいなと思います.
僕も興味のある分野なのでこれを読んで勉強してみたいと思います.
サークル
学生サークルにおける技術継承、半分ぐらいは実際に継承されているわけではなくて、数年おきに強い人が入ってきてすべてが再構築されることで一定水準の技術が保たれる様子が外から見ると技術継承がなされているように見えるという説はある
— ちくわ (@chikuwa_robo) May 18, 2021
サークル運営上,部員は3~4年で入れ替わってしまうので技術継承は難しいですよね(´・ω・`)
なるべくドキュメントとかは残していきたいなと思っています.
ブラウザのUser-Agentが滅茶苦茶になってしまった理由 – Qiita
http://https://qiita.com/natsuozawa/items/02313e86ec5da90463d1
ブラウザの検証ツールなどでヘッダーをたまに見たりするのですが,
User-Agentについては,なんかよくわからんなと思っていました.
この記事を見ることとでブラウザの長い長い歴史について思いを馳せることができました.
クォータニオン
サインコサインタンジェント、虚数i…いつ使うんだと思ったあなた。実は数学は、ゲーム業界を根から支える重要な役割を担っているんです。
今日は、セガ社内勉強会用の数学資料150頁超(!)を無料公開。#セガ技術ブログ クォータニオンとは?基礎線形代数講座 #segatechblog https://t.co/OEHDwlJ9Vz pic.twitter.com/eBUG2YJwH1
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) June 15, 2021
僕もゲームを作ることがありますが,Unityとかこういう処理を簡単に扱えるようにしていくれる部分があります.しかし知ってて使うのと,知らないで使わないのはものすごい差があると思います.
Nintendo Switch Online を支えるサーバーシステム開発
https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/D-06.pdf
AWSを利用していることは初めて知りました.
“pLaTeX が本格的にやばいかもという話 – Acetaminophen’s diary”
研究でLatexをよく使うので日本語が使えなくなると困っちゃいます.
結城浩さん
質問(社会人、数学に興味)
数学に興味を持って学びたいというのはすばらしいですね!自分のペースで好きなことを学べるのはとてもいいですよ!
その一方で社会人が学ぶのは難しい面があるのは確かです。(続く)#結城浩に聞いてみようhttps://t.co/OMAforCNZ9 pic.twitter.com/MJwpswm1Zs
— 結城浩 (@hyuki) June 13, 2021
結城浩さんはデザインパターン入門や数学ガールなど様々な書籍を書かれている方です.
このツイートのツリーに学習する際のコミュニティの重要性が書かれています.
僕もこのサークルを学習する際に役に立つコミュニティしていきたいと思っています.
練習中ではなく「頻繁な休憩」がスキルを上達させると判明
練習中ではなく「頻繁な休憩」がスキルを上達させると判明https://t.co/OjLinSLmKA
スキルの上達には休憩も必要です。米NINDSの研究により、休憩中に脳は練習内容を20倍の速度で何度も再生していると判明。素早い上達を目指すなら適度な休憩が大事なんですね。 pic.twitter.com/E7MTax44bl
— 科学ニュースメディア@ナゾロジー (@NazologyInfo) June 16, 2021
上達するには休憩をとる必要があるという目から鱗な情報です.
休憩中に脳の中で,経験を高速で再生することでスキルを確かなものにするらしいです.
ポモドーロ・テクニックは実に効率的なのかもしれませんね.
情報ではなく経験をアウトプットすること
アウトプットの大切さについて書かれている記事です.
当サークルでも週一の部会においてアウトプットの時間があります.
自分としてもその時間があるからこそ,日々の制作活動に身が入るところがあります
おわり
いかがでしたか?ただのまとめ記事みたいになってしまいましたが,
紹介した記事はとても参考になるものだと思います.他にもなにかためになるサイトがあれば
コメントなどで教えてください.
コメント入力