ロゴ ロゴ

【新入生必見!】電算に入って良かったことは?選んだ理由は?

部活やサークルどこ入ったらいいのかな?って悩んでる新入生も多いのではないでしょうか?私たちの大学はレポートとかが大変で「サークルはいいや…。」ってなる人も多いんですが、サークルに入っていると良いこともたくさんありますよ!この記事を通して伝われば嬉しいです。

ご挨拶

はじめまして、みかんです。私はイラスト作成、ゲームプログラミング、ゲーム作りやIoTの面白さを伝える講座の開講をメインに活動していました。今は就活中なのであんまり活動に参加できていません…。
ちなみにひかりちゃん↓の原案を考えた人です。元気いっぱいのRPGとかの冒険者をイメージしています笑

電算に入って良かったことは?

ズバリ学年の上下関係なくたくさんの友達ができたことと、様々な製作ができたこと!
私の時からサークルの和やかな雰囲気はずっと引き継がれてて、学年学科問わずすぐに仲良くなれました。さらにいろんな人とゲーム作ったり、部室の設備でラジコン作ったり、そして文化祭で製作物を披露して子供たちに遊んでもらえるのも良かったですね。
あとプログラミング未経験者や情報系以外の学科でも、ゲームプログラミング講座を通して0からプログラミングが学べるのも魅力の1つではないでしょうか。

電算を選んだ理由は?

私は“ゲームを作りたい”、”友達を作りたい”という理由でサークルを探していて、先輩の雰囲気が良かったこのサークルを選びました。
さらに製作に対して必ずしなくてはならないノルマがなかったので、自分のペースで製作ができる点も選んだもう1つの理由ですね。私は自分の専攻の勉強が好きだったので、レポートとか勉強をきっちりこなした上でサークル活動をしたかったので、そんな人にもピッタリだと思います。

大学でサークル(電算)に入るメリットは?

相談する友達ができる、モチベーションが保てる、部室で遊べるの3点ですね。
ゲームは1人でも根気強く学べば作れます。でもプログラミングで躓いたら相談する人が欲しかったりしませんか?
1人でゲームを作るよりも、複数人でプロジェクトを組んで製作したり、みんなが作った作品を評価しあったりすることでモチベーションも各段にアップすると思うので、サークルに入るとそういう環境に居れますよ。
もう1つはどうでもいいですが大学は高校の自分の机みたいなものがないので、昼休みにご飯食べたりゲームしたりするスペースが学内の共用スペースしかないので、部室が入れるようになると、知った人しかいない友達の家みたいなスペースが確保されるのも個人的にはお気に入りの点ですね笑

電算をオススメする3つの理由

最後にまとめとして、私が思う電算をオススメする理由を3つ挙げておきます。

  1. 学年学科問わず和やかな雰囲気で、すぐみんなと仲良くなれる
  2. 各種講座などを通して、プログラミング言語にまったく触れたことがない人でもゲームが作れるようになる
  3. 自分のペースで製作(勉強等と両立)することができ、みんなと一緒に製作できるのでモチベーションが上がる

もし興味があったり、実際にどんな活動しているか知りたい方がいたら気軽に連絡してくださいね!
他の部員も紹介している記事があるのでぜひ!→電子計算機研究会の出身地は?身長は?学歴は?私の電算入部事情

コメント入力

関連サイト